DIYでよく使われる材料の種類!木材・プラ・金属など一挙紹介
「DIYでよく使われる材料には、どんな種類があるんだろう」と気になったことはありませんか?この記事では、DIYでよく使用される木材をはじめ、プラスチック、金属の合計13種類とその特徴を紹介します。DIYでどんな材料を扱うのか知りたい方や、次に作るもののアイデアが欲しいという方はぜひ参考にしてみてください。
この記事を読むための時間:3分
目次
DIYでよく使われる「木材」の種類
まずは、DIYで最も主流な材料である「木材」の種類を紹介していきます。
無垢材
無垢材とは、天然の木そのままの木材のことです。無垢材ならではの風合いや、自然の木目などが味わえます。DIYでは特にスギやヒノキ、パイン材などが使用されるほか、安価で扱いやすいSPF材は初心者や簡単なDIYの材料として非常に人気です。
集成材
集成材とは、小さな木材を接着剤でくっつけて作られる木材のことです。無垢材では入手が難しいような大きいサイズの木材も手に入りやすいのが嬉しい点。反りなどのくるいも比較的少なく、見た目や品質のバラつきがないのも魅力です。ホームセンターなどで入手しやすいパイン材やホワイトスプルース材、スギ材、タモ材などの集成材がよく使用されています。
合板
合板とは、薄くスライスした板を接着剤でくっつけた木材のことです。かつて日本では「ベニア(ベニヤ)板」とも呼ばれていましたが、語源である英語の「veneer」が本来は合板を構成するスライス状の薄板1枚を指すため、近年は同じ使い方をされるようになってきています。
無垢材や集成材に比べて安価で購入しやすいものの、木目の風合いの美しさが劣るものも多いです。表面がなめらかなシナ合板や、割安なラワン合板、柔らかくて加工しやすいファルカタ合板などが人気があります。
角材
角材は、断面が正方形や長方形などの四角形になっている木材のことです。細長いものが多いので、柱や脚として使用されています。さまざまな太さ・長さの角材が販売されているため、必要なだけ購入しましょう。
丸棒
丸棒は、断面が円形の木材のこと。角材の角がないもので、同じく細長いため、柱や脚などとして使用されています。板材と、角材・丸棒などの細長い木材をうまく組み合わせるとDIYは簡単になります。
DIYでよく使われる「プラ素材」の種類
続いて、インテリア雑貨や透明なディスプレイラックなどのDIYによく使われるプラスチック素材の種類を紹介します。
アクリル板
アクリル樹脂で作られたプラスチック板の「アクリル板」は、プラスチックの中でも高い透明度と割れにくさ、軽さが特徴の素材です。透明性がガラスよりも高く、水晶のような美しさだと言われています。カットや接着などの加工も簡単で、色や透明・半透明・不透明などバリエーションも豊富。フォトフレームや小窓などのDIYに、ガラスの代用として使われることが多い材料です。経年変化で変色があまりないのも魅力です。
プラダン
ポリプロピレンで作られたダンボールである「プラダン」は、DIYではダンボールの代用として使われることの多い材料です。ダンボールのように中に空洞があり、柔らかくてクッション性があるのが特徴で、収納やインテリアアイテムのDIYに活躍します。
ポリカーボネート
ポリカーボネート樹脂を主成分に作られたプラスチック板である「ポリカーボネート」は、丈夫で軽いのが特徴的な材料です。透明性が高いので、DIYではアクリル板と同じくガラスの代わりとして使われることが多いです。紫外線をカットするので、屋外用にも向いています。
塩ビ板
ポリ塩化ビニルで作られたプラスチック板である「塩ビ板」は、加工のしやすさと衝撃への強さが魅力の材料です。アクリル版に比べて透明性は劣るものの、柔らかく簡単に加工できます。見た目や透明性をあまり重視しないものを作る時におすすめです。
PET樹脂板
ポリエステル系樹脂を主原料とするプラスチック板の「PET樹脂板」は、アクリル版に近い透明性を持ち、アクリル板の4倍ほどの強度を持つ材料です。やや柔らかいので加工しやすさも優れており、また環境に優しい素材としても知られています。経年変化で変色が見られるのが弱点です。
DIYでよく使われる「金属素材」の種類
最後に、家具でよく使用される金属素材の種類を紹介します。金属を加工してのDIYは難易度が高いですが、パーツを購入してのDIYや金具として使われることが多いです。
スチール
スチールは、鉄を主成分とした「鋼(はがね)」のことです。日常生活では、「スチールラック」という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。ラックやキャビネットなどの家具によく使用されている素材です。安価で購入でき、レトロやインダストリアルな雰囲気を簡単に作れます。
鉄そのものの素材を「アイアン」と言いますが、DIYにおいては黒色の鉄やスチールの部品を「アイアン」として販売されていることが多いです。スチールやアイアンは安価なぶん、サビには弱いです。
ステンレス
ステンレスは、鉄とクロムで作られた合金です。硬くて強度が高いので、テーブルの脚や作業台、キッチン、棚などに使用されています。ステンレスはサビにくいので、錆止め加工をする必要がないのが特徴的で、そのためピカピカと輝く“金属っぽさ”が欲しい時に最適の材料です。
アルミ
アルミニウムは、鉄以外の金属で最も一般的な素材です。鉄の約3分の1という軽さが特徴。軽くて丈夫なうえ、サビにくく、柔らかくて加工性にも優れています。スタイリッシュな家具を作れるので、人気の材料です。
最適な種類の材料を使ってDIYに挑戦しよう
DIYでよく使われる材料を紹介しました。同じ「木材」「プラスチック材」「金属」でも、さまざまな種類があり、それぞれに特徴や適した用途があります。材料は見た目にも影響しますが、作りやすさや耐久性にも関わるため、しっかり選んで最適な材料でDIYに挑戦してみてください。
日常雑貨や食品の通販サイト|vida-lenta
vida-lenta
vida-lenta【公式サイト】は、ナチュラルでオーガニックな食品や
日常雑貨を取り揃えたセレクトショップです。
美味しくて調理しやすい無添加食品や、手軽に使える便利アイテムで
あなたのライフスタイルを頑張りすぎず快適に過ごしましょう。
時短おすすめ商品やアレンジレシピ、環境や健康を意識した
暮らしに役立つ情報も発信中です♪
屋号 | yamasho |
---|---|
住所 |
〒595-0026 大阪府泉大津市東雲町15-38-A105 |
営業時間 | 10:00-17:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
代表者名 | 山田 由里 |
info@vida-lenta-shop.com |