アロマを使ったリードディフューザーの作り方を解説!
アロマオイルを使って、香りをもっと楽しみたい!という方におすすめなのが、リードディフューザーです。材料を揃えれば、意外と簡単に手作りできるアイテムです。お店で売られているものはわりと高いので、手作りすればお財布にもやさしいですよ。この記事ではリードディフューザーの作り方や、長持ちさせるためのコツなどを解説します。興味のある方は、ぜひチェックしてみてください。
この記事を読むための時間:3分
目次
リードディフューザーとは
リードディフューザーとは、瓶に入ったフレグランスオイルを、リードと呼ばれるスティックで吸い上げ、お部屋の中に香りを広げる仕組みのルームフレグランスです。置いておくだけで手軽に香りを楽しめるので、忙しい方にもぴったりのアイテムです。
さまざまなお店で販売されていますが、手作りすることで自分好みにお作りいただけるので、おすすめですよ。
手作りリードディフューザーの材料
手作りリードディフューザーを作るための材料をご紹介します。リードスティックは、ハンドメイドのお店や、100均ショップに置かれていることが多いので、探してみてくださいね。
・お好みのアロマオイル(精油)・・・10ml(200滴ほど)
・グリセリン・・・10ml
・無水エタノール・・・100ml
・容器(ガラス瓶など)・・・1つ
・リードスティック・・・お好みの本数
手作りリードディフューザーの作り方
- 用意した容器に、無水エタノールを注ぎます。口の狭い瓶を使用する方は、ろうとを使用するなどして、こぼれないように工夫してください。
- ①に、お好みのアロマオイルを加えます。
- 香りを長持ちさせたい方は、ここでグリセリンを加えましょう。ディフューザー液が揮発してしまうのを防ぐ役割があります。
- 仕上げに、リードスティックを差し込んで完成です。リードスティックが長い場合には、あらかじめ適当な長さに切っておいてください。
作るときのポイント
アロマオイルを使ったリードディフューザーを手作りするときに、気を付けたいポイントをご紹介します。
火気厳禁
無水エタノールには引火性があるので、キッチンなど火の気のある場所での作業は避けましょう。
リードスティックの本数を調整する
リードスティックの本数を増減することで、香りの強さを調整できます。リードスティックを増やすと香りは強くなり、減らすと弱くなるので、5〜6本程度を目安に調整してみてください。置く場所は、鼻の位置の高さにすると強く香るので、意識してみてくださいね。
リードディフューザーを長持ちさせるコツは
せっかくの手作りリードディフューザーなので、できるだけ長持ちさせたいですよね。少しでも長く香りを持続させるためのコツをご紹介します。簡単にできるものばかりなので、ぜひ試してみてくださいね。
口の狭い入れ物を選ぶ
無水エタノールは揮発性が高いという特徴があります。口の狭い容器を選べば、空気が触れる面が減るので、香りが長持ちします。
リードスティックの本数を少なくする
リードスティックの本数によって、香りの強さが変わりますが、香りが強いほど、フレグランスオイルの減りが速く、寿命は短くなります。持ちが気になる方は、リードスティックの本数を減らしてみてください。
直射日光を避ける
直射日光が当たると、揮発が促進されたりアロマオイルが変質してしまう可能性があります。お部屋に置く際には直射日光を避けて飾りましょう。
手作りのリードディフューザーをもっと楽しむには
お好みのアロマオイルをブレンドして、オリジナルの香りを楽しむ方法がおすすめです。ディフューザーを置くお部屋の雰囲気をイメージしながら香りや瓶を選び、こだわりの詰まったものを作ってみてください。
まとめ
いかがでしたか。リードディフューザーを手作りする方法や、長持ちさせるコツなどを解説しました。興味を持たれた方は、好きな香りや瓶を選んで、お気に入りを作成し、癒しの時間を楽しんでくださいね。
日常雑貨や食品の通販サイト|vida-lenta
vida-lenta
vida-lenta【公式サイト】は、ナチュラルでオーガニックな食品や
日常雑貨を取り揃えたセレクトショップです。
美味しくて調理しやすい無添加食品や、手軽に使える便利アイテムで
あなたのライフスタイルを頑張りすぎず快適に過ごしましょう。
時短おすすめ商品やアレンジレシピ、環境や健康を意識した
暮らしに役立つ情報も発信中です♪
屋号 | yamasho |
---|---|
住所 |
〒595-0026 大阪府泉大津市東雲町15-38-A105 |
営業時間 | 10:00-17:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
代表者名 | 山田 由里 |
info@vida-lenta-shop.com |